こんにちは、Koh-hey(@Flexible-Life)です!
前回は、独自ドメインが取得方法についてご紹介しました。
自分だけのオリジナルのアドレスを取得できるとなんだか愛着が湧きますね♪
今回は、その取得した独自ドメインに、WordPressをインストールする方法についてご紹介します。
これができれば念願の “ブログ” を持つことが出来ます! ヽ(☆∀☆)ノ ヤッター!!
もう一息なので、頑張っていきましょう!
WordPressのインストール手順
1.エックスサーバーのサーバーパネル にアクセスします。
2.サーバーID・パスワードをそれぞれ入力し、「ログイン」をクリックします。
※サーバーID・パスワードは、エックスサーバーからの 「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」というメールに記載されています。
3.サーバーパネルが開いたら、設定対象ドメインからドメインを選択し、
「設定する」をクリックします。
6.WordPress 日本語版 の「インストール設定」をクリックします。
7.ブログ名・ユーザ名・パスワード・メールアドレス をそれぞれ入力し、
「インストール(確認)」をクリックします。
※ブログ名・ユーザ名・パスワード・メールアドレス は後からでも変更できます。
8.入力した内容を確認し、問題なければ「インストール(確認)」をクリックします。
9.WordPress のインストールが完了し、ID・PASSWORD が表示されます。
※ID・PASSWORD について この ID・PASSWORD は、WordPress のログインに使用します。 忘れるとログインできなくなりますので、必ず保存、もしくはメモしておきましょう。
11.WordPress のログイン画面が開くので、ユーザー名・パスワードを
それぞれ入力し、「ログイン状態を~」にチェックを入れます。
完了したら、「ログイン」をクリックします。
※ WordPress のログイン画面について
WordPress には、「http://***/wp-admin」からログインします。
サイトの編集は、WordPress にログインしてから行うので、
「http://***/wp-admin」は必ずお気に入り登録しておきましょう。
12.ログインすると、ダッシュボード(初期管理画面)が表示されます。
これでWordPressインストール手順は完了です。
次回:テーマインストール編
これでWordPressがインストールできました!
ここまで大変お疲れ様でした・・・(^ω^;)
せっかくインストールできたので、今のサイトの状態を見ておきましょう。
(気になりますよねっ!?)
左上の「サイト名」をクリックすると、サイトが表示されます。
↓これが今のサイトの外観です↓
ワーォ、”Koh-heyちゃんのサンプルサイト”、トッテモ質素ネー!!
初期の状態ですと、さすがにあっさりしてますね…
サイトの外観を変えるには、WordPressの「テーマ」を変更する必要があります。
ということで次回は、「テーマのインストール」について解説していきたいと思います!
- 初心者でもわかる超簡単WordPress入門(5)【外観のカスタマイズ編(Simplicity)】 - 2016年4月16日
- 初心者でもわかる超簡単WordPress入門(4)【テーマインストール編(Simplicity)】 - 2016年4月9日
- 初心者でもわかる超簡単WordPress入門(3)【WordPressインストール編】 - 2016年4月2日